キャンパスリーダーの独り事

「 (電話に) 相手が出ると声が出ないんです」
―― リーダー変革のドラマ (連載6)  No.165

165CL2.jpg
  今週は、3着150万円の背広を買わされて帰ってきたCさんである。
  彼は実は、電話をかけることができなかったのである。 そんな大人がこの世にいるとは知る由もないK、いやがる彼に、客訪問は電話でアポイントをとってからにしろと指示。 「うちの車のユーザーだ。 自分が担当であるという挨拶と車の調子伺いでいい」 と、机をはさんでCの正面に座り、彼が電話をかけるのを待った。
  ようやく1件かけ終えた。 見ると顔中汗びっしょり。 「どうした。 何かいやなことでも言われたんか」。 「いえ、何も」。 「どんどん電話しなくちゃ」。 やっとのことで2件を終えた。 だがもうかけようとはしない。 Kはいらだってきた。
  「俺をなめとるんか!」 と、やにわにパンチが飛んだ。 「甘えんなよ。 てめえがばかじゃないことは知っとるぞ」 「この声が出るプラスチックの箱がこわいんか? ラジオはどうなんだ、ばかたれ!」 ……よろけた姿勢を立て直すCに、再びパンチ。
  「相手が出ると声がうまく出ないんです」。 縮めたCの体から、絞り出すような声が小さく聞こえてきた。
  この予期せぬひと言に、Kはしばし茫然。 ……間をおいて、前の営業所での1年間は何をしていたのかと聞くと、最初は2、30件ほど回ったが、どうしても売れないのでエロ本屋回りをやっていたという。 そして意外にも、 「以前から、私はセールスを希望してました」 と言うのである。 「何でまた」 とたたみ込むKに、 「この仕事は、今までの自分には無いものが必要だと思っています。 だからこそやりたいんです。 無いものならつくりたい。 憧れているんです」。
  続く予期せぬ彼の言葉に、Kは息を呑んだ。 だがそれは、ややおいて感激へと変わっていくのであった。 「気にいった。 その気持ち、その言葉、全部そのまま俺は受け取ったぞ。 よおし、やろうじゃないか」。
  それからの毎晩を電話に専念させたところ、何のことはない、Cは3日にしてこれを乗り越え、電話の数では誰にも負けなくなっていた。
  だが問題は続いた。 今度は客と向き合うときである。 訪問の数こそ少なくはないが、Kの見るところ、どうもその中味が薄い。 玄関先での「お邪魔します」、 「けっこうです」 のくり返しに終わってはいないか。
  「お客様が怖いんか。 相手はやくざ屋さんか。 それともお前か会社にうらみでももっている人か?」 「何をビビッとる。 これを持ってけ」 と、Kは布に包んだ包丁を背広の裏に突っ込み、 「バンドの背にさして行け。 いざとなればためらうな。 抜けばいいぞ。俺の命令だ。 お前は執行猶予で済む。 でも殺すなよ」。 「いえ、いいです」。 「度胸がつくから持ってけ」。 「本当にいいです。やってみます」。
  彼の客訪問の件数と濃さもまた、誰にも負けなくなっていった。
  [パンチだの包丁だのの話、それ等は誠に不適切です。 念のため。 来週に続く]
  ( 『人を人として』 第五章二より抜粋、少し加筆)

16.10.31.

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間