キャンパスリーダーの独り事

「知りたい」ニーズを持たせる  No.85

no85CL320.JPG 「教えられたものは『知りたいニーズ』がよほど強くないかぎり自分のものにはならない」と先週のこのコラムで記した。人間活動のあらゆる分野に即することだが、こう言うとすぐに浮かんでくるのが職人技だ。料理人の世界で語ってみよう。
 私は食い道楽だ。年金の多くはそこに消えていく。で料理屋については詳しくなってしまった。ミシュラン何とかなどあんないいかげんなものを当てにすることはない。そう思いながらのれんを潜ってない名店らしきは、東京では2店を残すのみだ。一店はこの界では頂点とおぼしき店だが、なにしろ4、5か月先まで満員、当方の予定はそんな先まで決めるわけにはいかないので今だに縁がない。もう一店は安倍首相がオバマ大統領を夕食に招いた店だが、ここには行く気がしない。
 そんなわけで多くの名店ののれん潜りをしてきたのだが、ここで決定的なことは、それら店の”親父”たちがみんないずれかの名店で修業、いや修行してきた人たちだということだ。料理学校出身者など一人として見当らない。
 この人らの修行とは、教えられるには程遠く、「滑ったりしくじったりして、痛く辛い思いをしつつ」自分のものにしてきた、あるいは先達の技を”盗んで”自分のものにしてきたことを指している。そんな苦行を”満行”させえたものが「知りたいニーズ」であったと察する。
 近代産業下の企業内では、申すまでもなく、そんな古典的なやりかたの成果を待つわけにはいかない。
 私がここでぼやくのは、学校教育においても企業内「人と組織」においても、なんで、教えるまえに、教えられ側に「知りたいニーズ」を持たせないのか、である。

15.2.24.

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間