キャンパスリーダーの独り事

身に付く知識は・・・・・・  No.84

no84CL.jpg なんで、何でも彼でも言葉で教えたがるのだろうか。
 降雪予報が出されていた先日のテレビ番組に「雪道の歩き方の専門家」と称する人が出てきたのにはちょっとびっくりした。それで”専門知識”なるものを披露するのだが。お説は三点、①歩幅を狭く、②重心はやや前に、③足裏全体を路面に、である。子ども向き番組ではない、念のため。
 阿呆かいなと思った。こんなことは教え教えられることかと。体験の中からいつの間にか身に付いてしまうことではないかと。さらに呆れたのは、コメンテーター氏の「(雪の日は)外出を控えることですね」発言であった。
                 □
 言葉で教えられたことは、教わりニーズがよほど強くないかぎり自分のものにはならない。間もなく頭から消え去ってしまう。
 6、3、3、4、の学校制度の中での勉強時間、人それぞれであろうが、少なくとも 20,000時ぐらいにはなるであろう。莫大な知識が頭に入ったはずだ。それらが今、それぞれの中にいかほどキープされているだろうか。
 組革研の「リーダー参加」者の中に、教え教えられることの重要さを力説する人がいた。ちょうどその日の新聞には大学入試共通一次の問題が載っていた。私は思わず「ちょっとでいいからこれ解いてみてよ」とそのページを手渡そうとしたら、彼は「いやいやいや」と掌をこちらに向けるのであった。
                 □
 我われ人間にとって本当に身に付いて自分のものになるのは、滑ったりしくじったりして、痛い思いをしつつ獲得したものではなかろうか。
 今日の教育観、学校教育は元より、企業内組織における(言葉で)教え教えられ文化の氾濫と累進トレンド、なんとも空しい。
テレビ朝日15.2.5.)

15.2.15.

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間