参加リポート/現場から

やりきったと言えるよう全力を尽くす

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

近藤未彩  横浜ゴム タイヤ第二材料部 材料1グループ  〔第517回/2019年2月会期参加〕  NO.1581

  組革研を終えた直後の月曜から3か月間の工場研修が始まりました。
  昨年入社した私には工場に関する知識も経験もありません。 すべてゼロからのスタートです。 しかし組革研で 「対象」の概念を教わり、そこに近づくためには、わからないことをわからないままで済ませないことが必要不可欠と体験したばかりです。 何から始めるかは心に決めていました。
  それは 「現場がどうなっているか」を調べること。 毎日工場内を歩き回って、原材料やタイヤ製品、部材の流れを観察しています。 実際に自分の目で現場を見てみると、パソコン上で資料を読んでいた時には浮ばなかった疑問が、次つぎに湧き上ってきました。
  まず自分で疑問を調べることから始めています。 しかしどうしても解決できないことは上司やオペレーターの方がたに聞いています。 その場合も、答えそのものではなく、検索のしかたや調べかたを尋ねるようにしています。
  ところが先日、会議の真最中に私の知らないタイヤの性能評価に関する用語を耳にしました。 焦った私は、手元のパソコンですぐ検索し始めました。 知識不足の私のせいで会議を中断させてはいけないと思ったからです。しかし気づいた上司から、 「疑問があればその場で発信して。そうしないと自分のものにならない」と指摘されてしまいました。
  自分がぶらさがっていたことにようやく気づきました。 だから、全員が積極的に参加しなければいけない会議なのに平気で違う行動がとれたのです。 未だに新入社員という甘えから脱け切れていませんでした。
  今のままでは2年目を迎えた新人と言われてもしかたありません。 工場研修はあと少しです。 残り期間は、問題と思ったことは躊躇せずに明らかにしていき、それをやりきったと言えるよう全力を尽くします。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間