参加リポート/現場から

本人がやってみて感じることが大事

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

国久保 博  JMUシステムズ ソリューションサポート部 呉センター 技術2チーム長  〔第512回/2018年6月会期参加〕  NO.1383

  言われたことしかやらない、わからないことがあってもそのまま。 なぜもっと積極的に部下は動かないのかと私は悩んでいました。
  負荷をかけてでもやらせなければ。 でもやりすぎれば、検討不足になって不具合にも繋がる。 納期も遅れてしまうかもしれない。 ほどほどのさじ加減を探りながら彼らに接していました。
  しかし私は間違えていた、そう組革研で感じました。 私は部下をやる気がないと見ていたのです。 やる気はあるが、ついやらないで済まそうとする。 それを許さないのがリーダーだと聞き、これまで自分がちゃんと部下に向き合っていなかったことがわかりました。
  けっきょく自分も楽をしていたのです。 いつの間にか、言われたことだけやっておいてねと、言葉に出さずとも私は心の底でそう思い、部下もそれだけやっていればいい、という歪な関係になっていました。
  口を出さない。 組革研後、私が最も気をつけていることです。 部下にはユーザーときちんと向き合い、自分のアイディアを出すように求めています。 間違った方向に向かっているのではないかと一瞬感じても、すぐ指摘しないで、その後の彼らの様子をよく見るようにしました。
  すすめかたに異議を唱えたことがなかったメンバーから、最近、こうやってもいいかと別の考えを聞かされる場面が増えてきました。 違うやりかたのほうが効率は良さそうと感じても何も言いません。 切羽詰まった状況でなければ、まず、本人がやってみて感じることが大事だと思っています。
  私はプレーイングマネージャーでもあります。 細かな口出しを止めてから自分の時間が増えました。 彼らに負けずに私自身も技術を磨き、周囲から変わったと言われる職場に早くしていきたいと思います。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間